妊娠検査薬フライングの記録


妊娠した周期の妊娠検査薬フライング画像や初期胎児ドックを受けた感想や結果とか

DEER式フライング法


とある掲示板にHOPinDEERさんという博識な方がいます。
その方が編み出したフライング方を参考にさせてもらいました。


以下、引用になりますが


-------


HCGを打たれていても妊娠できたかどうか判る私がしていた独自の方法です。

DEER式フライング法と勝手にココで言っているだけです。
単に妊娠しているか早く知りたいだけでなく、
タイミングは取れていながら着床はなかったのかどうか判る、
それによって何かほかの原因がないか、
また、頑張ったことの結果や、赤ちゃんがどこまで頑張ってくれていたか
気づける工夫として重宝すると思います。

また、妊娠しているかどうかだけを闇雲に知りたいためだけや
陰性と知って必要以上に落ち込む方にはお勧めいたしません。


DEER式フライング法のやり方は、

*チェックワンファスト、クリアブルー、ドゥテストのどれか統一を4~5本用意する。
*排卵受精したと思われる日を0日として9日後から毎日1本4~5日検査する。
*朝2尿か朝1尿の同じ時間帯で検査する。
*HCGやゴナトロピンを打たれてますと9日後からでも薄陽性は出ますのでまずは偽陽性と思うこと。
*打っている場合は、9~13日後までの陽性の中で、若干でも濃くなったなら自然陽性=妊娠です。
(よく1回の薄陽性だけでパニくる方がありますが必ず数日してみてください)
*濃くなったかどうかは、昨日の検査結果でなく、2日前の検査結果と比べること


注射を打っていない場合

*着床期間によって、9~13日後のどこで陽性になり始めるか、わかりません。
*最終13日後で薄陽性もなければ妊娠はほぼないと考えてよし(排卵日が合っている前提)
*またその4~5日の検査間の中で薄陽性~陰性になった場合は、
着床(妊娠)したが、成長を絶った化学的流産である。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6922473.html



-------


上記を参考に排卵検査薬にDAVID
妊娠検査薬にドゥーテストとWondfo、そしてDAVIDの「排卵」検査薬を使用しました。

ちなみに、一番フライングに向いていたのはドゥーテストではなくDAVIDの排卵検査薬でした(笑)
排卵検査薬を妊娠検査薬として使用した画像も後日公開します。

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ


Top

HOME

Nao

Author:Nao
1982年生まれの夫婦です。
2015年秋出産予定。
→出産しました。

このblogは高温期8日目からの妊娠検査薬のフライングの記録です。

主に使用した検査薬
・ドゥーテスト
・Wondfo(海外製)
・DAVID排卵検査薬(海外製)
※排卵検査薬をフライング用妊娠検査薬として使用しました。

QR