【不妊検査】D10&13:卵胞チェック/頸管粘液チェック
前の記事からの続きです。
→【不妊検査】D7:卵管通気検査
受けた検査はこちら。(全て4週期目の日にちです)
D3→ホルモン検査
D7→卵管通気検査
D10→卵胞チェック/頸管粘液チェック
D13→卵胞チェック/頸管粘液チェック
高6→ホルモン検査/AMH検査/子宮内膜の厚さ測定
【D10:卵胞チェック/頸管粘液チェック】
・卵胞チェック
左に卵胞14ミリ有→この卵胞がそのまま育ちそう
右の卵巣が少し腫れている(卵巣のう腫?)→経過観察
・頸管粘液チェック
現時点ではまだ出ていない
【D13:卵胞チェック/頸管粘液チェック】
・卵胞チェック
明日明後日には排卵しそう
・頸管粘液チェック
量・粘りともにいい感じ
とのことでした。
この周期で受けた検査の内、一番いい成績だったのは子宮頸管粘液でした。
私が通院していたクリニックの先生は感情を表に出さない寡黙な先生でしたが、頸管粘液に対してだけは笑顔で「とてもいい具合です」とのお言葉を頂き嬉しかったのを覚えています。
ですが、
次の記事で詳しく書きますが子宮内膜の厚さ・AMI共によくない数値で落ち込むことに…。
→【不妊検査】D7:卵管通気検査
受けた検査はこちら。(全て4週期目の日にちです)
D3→ホルモン検査
D7→卵管通気検査
D10→卵胞チェック/頸管粘液チェック
D13→卵胞チェック/頸管粘液チェック
高6→ホルモン検査/AMH検査/子宮内膜の厚さ測定
【D10:卵胞チェック/頸管粘液チェック】
・卵胞チェック
左に卵胞14ミリ有→この卵胞がそのまま育ちそう
右の卵巣が少し腫れている(卵巣のう腫?)→経過観察
・頸管粘液チェック
現時点ではまだ出ていない
【D13:卵胞チェック/頸管粘液チェック】
・卵胞チェック
明日明後日には排卵しそう
・頸管粘液チェック
量・粘りともにいい感じ
とのことでした。
この周期で受けた検査の内、一番いい成績だったのは子宮頸管粘液でした。
私が通院していたクリニックの先生は感情を表に出さない寡黙な先生でしたが、頸管粘液に対してだけは笑顔で「とてもいい具合です」とのお言葉を頂き嬉しかったのを覚えています。
ですが、
次の記事で詳しく書きますが子宮内膜の厚さ・AMI共によくない数値で落ち込むことに…。

